fc2ブログ

今年は、早めに年越しそばを食べる

091231_1824~02

今年は、いつもよりかなり早めに食べた。
今年も、子供達には随分迷惑掛けたなあと思いながら・・・。
だって、この年越しそば作ってくれたのまるこなんだもの!

来年は、うつの少ない年であり、家族になるべく迷惑掛けないでいれたら良いなあと心から思う薫子である。
来年は、良い年でありますように。

薫子、風邪で寝込む

091211_1638~02


今年は、薫子風邪が治ったと思ったら、又引いて寝込むの繰り返しである。
今も、風邪症状の中書いている。

師走で、しなければいけない事が多いと言うのに、ブルーになってしまう。
日曜礼拝にも、もう2週行けておらず辛い薫子である。

年賀状すら、まだ準備してないという有様で、情けない。

主婦が寝込むと、家も散かる。
今夜から、少し家事が出来るようなったが、夕飯はまるこが麻婆豆腐を作ってくれた。
混ぜるだけのね。
でも、有難かった。
まるこ、ありがとうね。
ママ、早く風邪治して頑張るからね。

薫子、久しぶりに友達とアリッサムに行く

090627_1120~01

今日は、本当に本当に久しぶりで友達とアリッサムに行き、又長居してしまう。
薫子、贅沢にランチ食べたりしちゃって!!
美味しいホットサンドと、珈琲セットでした。

彼女は、元心理士でもあるので子供達の事を相談に乗って貰ったりした。
薫子のカウンセラーでもあるのである。

最近、結婚が決まりルンルンの彼女。
苦労しているので、幸せになって欲しいと願う薫子であった。
おのろけ話を幸せそうにする彼女、眩しいばかりに綺麗であった。

又、アリッサムの友達が、試食品ですと言いサービスでお菓子を持って来てくれたりして・・・。

まだ、結婚式は先だが、プランを考え中らしく・・・呼んでね!!と言っておいた。
地味婚なので、親族だけかもという話だったので・・・。
しかし、人が幸せになるのは、心から嬉しいものである。
又、アリッサムて会う約束をして別れた。

歌は、人の心を救う

090825_1606~03

薫子は、歌が大好きである。
実は、吉田拓郎の隠大れファンで、家人に拓ちゃんがもし亡くなったらお墓参りに絶対行く!!と高言している。

うつの時は、薫子何も出来ず、何も感じられず布団の中の人である。
死にたい、死ねたら等とあらぬ事を考えたり・・・。
そんな時、家族がテレビを観ていて、薫子の心に響く歌が流れたら、生きて行くのも悪くは無いなとか、歌を口ずさんであらぬ思いから逃れられたりするのである。

大好きなまさよしの歌を心で口ずさんでみたり、拓ちゃんの事考えたりして・・・。

薫子は、気が多い人なので色々なアーティストが好きだったりするんだけど、只ブルーな時歌を歌ってみたりしても気分が晴れる。

今は、ゴスペルを歌う事が大好きだが・・・。
どんなジャンルの歌でも、歌って最高だなあって思う薫子である。

今日は、薫子のバースディ

091210_1724~01

今日で、薫子4?歳になる。
何か、嬉しい。
朝から、バースディメールやら、お祝いの手紙に、パソコンからグリーンティカードが届き、一昨日も一足早く友達がタンプレ持って来てくれたり嬉しい薫子であります。

薫子、30代は、簡単に素敵に年を取りましょう!何て言ってたが、40代になり如何に素敵に年を取るのが大変か分かるようになった。
薫子、転んだりつんのめったりしながら一生懸命素敵に年を重ねられたらと思った。

今夜は、息子がお祝いにシチューをまるこがケーキを焼いて歌ってくれた。
こんな嬉しい誕生日は、ない!
子供達の作った物は、勿論とても美味しかった!!
ありがとう!!!

まるこの一押し

091209_1915~01

まるこの一押しは、写真の通り大学芋である。
今、夕飯後に週2回は、2人で作っている。
そして、2人で食べている。

まるこは、赤ちゃんの頃から芋娘と言われていた。

お兄ちゃんと、まるこをカートに乗せてロッテリアに行き、ポテトが余っておいて置いた時等、泣き出すとポテトをカートへ乗せてまるこの手の先に置いてやると、すぐ食べすぐ泣き止んだものである。

離乳食も、2人目なら多いに手抜きして、いきなり芋の天ぷらをまるこに手渡すと、嬉しそうに食べていたのを薫子思い出す。

だから、我が家では、まるこは芋娘なのである!!
最近、治まっていたが、又再現したまるこであった。

叔母が、退院!!

091204_1436~01

先日、叔母の入院する病院にお兄ちゃんを季節型のインフルの接種に連れて行ったついでに、久しぶりにお兄ちゃんの成長振りと叔母の顔を見に行こうと入って見ると・・・退院されてます!!

この一言にびっくりであった。
自宅ですか?と聞くと、個人保護法がありますからねと言いつつ、近親者と分かったようで、この近くの施設に入られれてますと・・・。

薫子、ショックで叔母の入院してた病院のすぐ近くが叔母の実家なので、いきなり何を思ったかお兄ちゃんを置いて、寒風の中叔母の実家を歩いて探し回り、風邪を引いて寝込んだ。

まだ、叔母の実家には連絡出来ないでいる。
幾ら兄弟姉妹が沢山居ても、皆介護される身になってきて居る訳で・・・。
錆しかり屋の叔母の事、どうしているかと心配である。

近いうち叔母の実家に電話をして、場所を聞いて顔を観に行こうと思う。

街のあちこちにクリスマスツリー

091203_1335~01

本当、街のあちこちにクリスマスツリーである。

大きいツリーから、可愛いツリーと、薫子の心
癒し明るくしてくれる。

薫子、昔々この季節うつで入院していた事がある。

その時、佐野元春の曲で忘れられない曲がある。
泣いている人も、笑っている人も、メリメリークリスマス
働いてない人も、働いてる人も、メリメリークリスマス
そんな風な曲だったと思う。

ベッドの中で、じっとして何も出来ない薫子は、この曲ばかり聴いて自分で自分を励ましていたような気がする。

冬の空

091202_1405~01

今日は、暖かく過ごしやすい一日であった。
空も、抜けるような青空と雲で、薫子大満足であった。

今日は、午後から道に落ちた我が家の落ち葉をかき集め綺麗にした。
そして、玄関先のコンテナを全部除けて、落ち葉を綺麗にしたりした。
本当は、ここを先で花壇にしたいと思っている薫子です。

こんな空の日は、気分も良く家の周りをブログの写真探して散策してた。

薫子は、写真と絵が大好き。
でも、薫子の写真はまだまだ修業が入りそうです。

薫子のご近所さん

090821_1345~01

この絵は、亡き父の友達で近所の日曜画家さんが描いた絵である。
奥さんには、幼き日お世話になった記憶が・・・。
しかし、息子さんの家へ行かれてみ国に旅立たれたとか・・・。
幼い頃、可愛がってくれた人達が、どんどんみ国に旅立ってしまう。
哀しい事である。

しかし、近所の花泥棒していいよ~と言ってくれるおばちゃんは、元気である。
只、椎間板ヘルニアの手術をした後腰が悪くなり、一時は歩くのも一苦労だった。
でも、今は腰にベルトを巻き、教会のバザーにも杖をついてきていたし・・・。

おばちゃんが、とても良い人なので、隣近所の人達がおかずを作って来て、今日は寄り合いだからとか、近所のおじさん達が安否確認をしてくれているのである。
皆、自主的に。
福祉会だどうだじゃなくって、只おばちゃんの為に。
凄いなあって思う。

薫子も、忘れた頃顔出して遊びに行くのである。

いつも、おばちゃんはお化けだから長生きするよ!と言い、そうやね、お化けやけねと答える面白いおばちゃんである


最近知ったのだが、日本基督教会の一員だそうで、薫子が教会に通っている事を凄く喜んでくれた。
土の匂いのする、素敵なおばちゃんである。
おばちゃんには、長生きして欲しい薫子である。

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

プロフィール

薫子

Author:薫子
あのね、gooブログに、嵐大好き♡♡
作ったよ(^_^)v
コメントどんどんお待ちしております♡♡ハートの嵐ちゃん

相葉ちゃん 夜勤の10トントラックのドライバー
大学時代バンドしててリードギターでした
元ライダーです

薫子 嵐をこよなく愛する人であり妻であり母である。

お兄ちゃん、社会人3年生。ドラックストアで登録販売者してます。。。


まるこは、専門学校2年生です。。動物看護師目指してます
k-POPのEXOの追っかけでもあります

薫子は、子供達にエールを送ることがお仕事だと思っています

カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
リンク
ブログランキング

FC2Blog Ranking

よろしく(^^)v
ブロとも一覧

梶の『言っていいのか!?』

風を感じて

TOMATOの夢物語

未来への扉を開け その先の・・・

差別なき社会、障害者と交流ある社会、持続可能な社会を求めて

天国の孝ちゃんへのメール

オレンジ日記 ~シンプルな生活がしたい~

現場所長の苦悩的日々

Black Phantom

めざせ!脱サラ漫画家

定年退職後の暇人

ASDポンチのアウトサイダー日記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる