fc2ブログ

お兄ちゃんも、まるこも新学期でお疲れ気味

110404_0837_01.jpg

新学期が始まり、一息ついてGWとあいなった訳である。

お兄ちゃんは、生徒会活動に空手同好会の部長になり、同好会として週何回か朝あいさつ運動をして、帰宅すると夕飯を食べ、ロードワークと称して1時間くらいマラソンしてくる。
ストレッチも忘れない。勿論、夕寝も相変わらずである。
お兄ちゃんの携帯に沢山のメールと電話が入る。
流石に、疲れもしよう。

まるこも、新学期になって頑張って朝早く登校出来るようになった。
それだけでなく、新1年生のお世話係も2人担当して頑張っている様子。
宿題も5年生の頃に比べたら、メチッヤ増えたとお嘆きのご様子。

委員会も、保健委員で書記をするそうで、薫子少し心配。
学校のクラブも、確か卓球、バトミントン、ソフトバレーが1つになった、如何にもスポーツ大好き人間のまるこが選びそうなものである。

お兄ちゃんは、GWは疲れを取る為に何処にも行かないと言っている。
まるこも、GWはダラダラ過ごしたいみたいである。

大人でもこの時期疲れるのであるから、春から進級して色々する事が増えた子供達には丁度疲れが出て来る頃であろう。
GWは、金欠もあるが、近場を少し出歩くくらいでのんびりさせて、又GW明けから頑張って貰いたい薫子であった。

我が家の子達は、超食べ盛り!

101116_1200_03.jpg

我が子達が、こんなに食べるようになるとはを思ってもなかった。
お米は、月30kgである!!
旦那様の実家が農家故、毎月30kg送ってくれるので本当に有難い限りである・
一日、八合炊く!!!

2人共、どんぶりで召し上がる
特に、まるこは学校から帰り、ママお腹空いた!!とわめく!!
だから、お菓子を用意しとかなくてはならないのである。
夕飯も、帰宅の遅いお兄ちゃんより早く薫子と食べる訳であるが、食べて暫くして、お腹空いた!!と言いご自分で何か作って食べられるのである

まること外出すると・・・ママ!お腹空いたの連続である。
しかし、所謂痩せの大食いという奴である。

今日もお兄ちゃんは友達宅でバーベキューに行き、帰宅して腹一杯だから夕飯要らないと言った癖に、お腹空いたと結局夕飯をお食べになりました。
お兄ちゃんは、空手をしていて、毎日ロードワークと称してランニングをしたり身体を鍛えているので、食に関しても考えているようだが・・・薫子が好物を作ると食べる事留まらず・・・。

いつまで、この状態が続くのでしょう!!!
特に、まるこの大食はいつまで続くのであろうか

薫子、読み聞かせの会の総会に行く

110418_1139_02.jpg

今日は、最寄りの公民館で朝から読み聞かせの会の総会であった。
薫子は、初めての参加である。

みなさん、子供達の為にと日夜図書館で本を借りて勉強されている方達である。
総会では、色々な意見が忌憚なく出て代表が上手にまとめられた。

お昼は、みなさんで美味しいお弁当を食べながらお喋りである。

さてさて、午後からみなさん本を持って来られており、会員の前で読み聞かせである。
そして、忌憚のない意見を言われるのである。

勿論、薫子もお兄ちゃんが幼稚園の時良く読んであげた絵本葉っぱのフレディを家で何度も練習していて薫子の番が来るのをドキドキと待っていた。


最初に読まれた人がとても上手だったので、他の方達も上手に違いないから早く終わらせようと次に読んだ。
ぎっくり腰や風邪で中々練習が出来ずいたので、噛んでしまったり、最後は、心臓バクバクものであった。
代表から、思ってたより誉めて頂きうれしかった薫子であった。
只代表から、薫子さんかなり練習したでしょう?に流石!バレバレと思った。

みなさん、子供達が喜びそうな絵本を上手に読まれていた。
薫子も、頑張って練習しなければと思った。
代表からも、誉めて頂いたのだから。
マイペースで少しづつ、無理せずにやれればと思った薫子であった。

薫子は、まだ昼休みの読み聞かせだけで、各教室で読む朝読には参加していないので、これから勉強も兼ねて行ける時は行きたいと思った。
あの子供達のキラキラした目を見ていると、読み聞かせの会に入って良かったと思う薫子であった。

薫子、お疲れ気味

110418_1139_01.jpg

季節の変わり目のせいか、薫子この頃お疲れ気味である。
風邪が、治ったと思ったら、又ぶり返す・・・。
外出すれば、疲れ果てて帰宅して、爆睡してしまう。

全く、忙しいのに何て事であろうか?
昨日も、日曜礼拝疲れ過ぎて行けなかった。
昨日は、イースタでイエス様が十字架に架けられて3日後に蘇られたお祝いの日。
是非とも、洋洸先生の御言葉が聞きたかったのに・・・。

今日は、薫子病院へ行き、旦那様のお給料日故、帰りに銀行回りを・・・と思っていたら通帳一式忘れて来ていたので、一度家へ戻り銀行や郵便局周りである。

全て終わったのが3時前である。
もう、お腹ぺこぺこの薫子である。
食べ放題のうどん屋さんに、昨日お兄ちゃんが友達と行き、美味しかったとの事で、値段もリーズナブルなので行って、沢山食べて来ました。

そして、帰宅した薫子は、疲れ果ててお布団で爆睡しました。
だから、夕飯は超手抜きでしたとさ。

体力付けて、元気なお母さんにならないとね!

薫子、この頃お兄ちゃんとデート



最近、薫子とお兄ちゃんは土日2人でお出掛けする
母ちゃん、天気良いぜ!どっか行こうよ!となるわけである。

家では、薫子に反抗したり、小言を言う彼が外では甘えるのである。
お兄ちゃんが、軽口を言うので薫子が軽く頭を叩くと、薫子の足首を軽く蹴って来るのである。
あ、甘えてる!!と感じるわけである。

家では、兄として、又夜勤の父ちゃんに変わって家を守らなければ・・・と言う思いがあるかどうかは分からないが、まるこの居ぬ間に母ちゃんに甘えようと思うのであろう。

家に居る時のお兄ちゃんは、かなり難しいが、2人で出掛けると優しく、可愛い薫子の息子に戻るのである

しかし、ユニクロや、化粧品コーナでは、いつも待ちくたびれる薫子であった。
所謂、お年頃という奴でしょう
このデート、いつまで続きます事やら?

今日は、イエス様の受難の日

110417_1158_01.jpg


今日は、イエス様が十字架に架けられた日である。
弟子達に夜中一緒に祈るよう言われたが、弟子達は次々と眠ってしまうのであった。
失意の中で、独り祈るイエス様・・・。

明け方、裏切り者のユダが、大司祭や軍隊と共にイエスを連れに来るのである。
ペトロは、イエスの予言通り、イエスを知らないと三度答えた。
ユダは、自責の念に駆られて自殺してしまう。

イエスは、民衆の中にだされて、民衆から死刑を言い渡されるのである。
つい、先日この町にロバに乗って来た時は、歓迎を受けたというのに、どういう事であろうか?

ここから、薫子は書けない!!!
尊いイエス様が、十字架に架けられ、意識が薄れ行く中まで、血潮を流されたのである。
本当なら、イエス様であるから奇跡をおこせた筈である。
しかし、私達の罪を自ら被るごとく、いいのです。あの人たちは何も知らないのですと最期の言葉を残されて、敢えて十字架に架けられたのである。

私達は、そのイエス様の流された血潮に報いなければならないと思う。
イエス様は、今でも私達一人一人を愛されておられるのである。
尊い命を投げ出されたイエス様の為、私達は生きて行かねばならないのである。

春満開



薫子の住む町は、緑一杯である。
山も色々な緑である。

が、薫子の家は山にある為朝晩がまだ冷える。
薫子は、先週風邪であったが、回復し遊びまわり、又風邪で寝込んでいる。
やっと、更新が出来た。

この時期は、季節の変わり目で気候も変わりやすいので気をつけねば!!

まるこが、薫子の風邪で夕飯を作ってくれたり、買い物に自ら行ってくれる。
6年生になって、逞しくなったようである。

しかし、薫子は予定が風邪で全て白紙となり悲しい。
天のお父様、イエス様、どうか一日も早く薫子の風邪を治して下さい。
そして、被災地では、色々なデマが流れているようです。
イエス様、どうかみなさんがデマを信じることなく、イエス様のお力で癒してくださいませ。
主、イエス様の御名でお祈り致します。
                  アーメン

薫子、新学期は大忙し

110418_1153_01.jpg

薫子は、新学期が大嫌いだ!
だって、子供達が次々にママ、この書類今日まで書いて!お兄ちゃんも、母ちゃんこれ今夜中に書いて!明日までなんだ!これだもん。

疲れた身体で、書類を書く、書く、ふぅ。
まるこの懇談会は、疲れて寝てて行けなかった。
まるこ、大喜び!
行くと言うと、ママ発言したら駄目よ!だからね。

お兄ちゃんの高校は、4月は早帰り。
でも、生徒会の話し合いだ、空手同好会、調理同好会の話し合いと忙しく、帰宅するや爆睡で疲れておいでのご様子。
空手同好会は、朝の挨拶運動などあり、6時に起こしてくれよな!と・・・。
で、副部長から、部長に昇格。
悩みも多いようで、又メールや、携帯に電話がドカドカ入り大変そう。
そのストレスが、薫子に向かうみたいです。

まるこも、担任の先生は同じでも、クラス替えがあり、○○と△□と同じクラスになったから、うざい!うさい!と薫子は愚痴聞き役である。
でも、それはまあ楽しいが・・・日中出掛けて、家事もして、お疲れの薫子さん、今の恐怖は家庭訪問であった。
まるこは、逃げるもんねと楽ちんしたいって言うか、先生が恐いみたい。

兎角、新学期は親も子供も多忙のようである。

プレーズランド、名ピアニスト復活



薫子が、この教会に来たばかりの頃、みなさんから言われたものである。
薫子さん、ピアノ弾ける?と・・・。
薫子は、その度に小さい頃習っていましたが・・・娘なら弾けますが…と答えていた。

当時、この写真の名ピアニストが、おられずみなさん必死でピアノが弾ける人を探していた訳である。
讃美歌を歌ったりする時の為に・・・。

薫子が、今回のうつから回復して教会に戻ったら!!どうであろう!この方がピアノを奏でておられたのである。
とても素晴らしく、癒される音色である。
これからも、素晴らしい曲を奏でて頂きたいと思う薫子である。110417_1158_04.jpg

そして、洋洸先生は、被災者の事も含めて、悲しみを乗り越えるのは、他者の悲しみの中にある人を助ける事だと言われた。
幸せのたなぼたはない!信仰は、Ingつまりは、進行形であるとも。
イエスの者となれ!と・・・。

そして、今月22日はイエスの受難の日であるそうだ。
所謂、十字架に架けられた日なのであると・・・。
この事により、私たちはイエスの尊い血潮に代わって生きているのを忘れてはならないと・・・。

いつも、最後に私たちは、ハレルヤ三唱をするのである。
そして、みなさんと握手するのであるが、洋洸先生の大きい手は温かく、薫子に一言祈っているからねと言葉を掛けて下さり、薫子どんなに励みになった事か・・・。
来週は、イスターである。
イエスの蘇りのひである。
薫子、何処までもイエス様と共に歩いて行こうと思った。

お店紹介 薫子の街のローソン

110410_2156_02.jpg

         (0940)35-2612

このお店は、以前はデイリーと言い、その昔はかくうち酒屋兼お店であった。
薫子は、その昔から、お菓子を買いに通ったものである。

今の若大将と若奥さんの前の代、つまりはおじさん、おばさんと言い薫子を可愛がってくれて、薫子の子供達も可愛がってくれて、ご近所付き合い。

今の代変わりした若大将は、息子さんであり、薫子の小学校の後輩であり、今のPTA会長でもある。
奥さんは、とても働き者で美人である。

接客態度もよく、夜のバイトの子達は頑張っている。

110410_2156_03.jpg

若奥さんや、息子の同級生がレジだとついつい話してしまう明るいお店である。
薫子が、行くと大抵何を買うか分かってるようである。
薫子は、ここのスウィーツがお目当てである。
欲しいものが、夜行ってなかったら夜のバイトの子が、運ばれてきたばかりのスウィーツを出してくれた。

薫子は、長年通っているから、クレームもバンバン言うが、必ず改めてくれるのである。
市内にお住みの方々是非ローソンくりえいと店にお越し下さいな

薫子、今夜より英会話スクールに通う



薫子、前の教会では欧米圏のゲストが多く、又、ニュージランドから来ているディーンが英会話の先生であった。
教会を変わり、英会話に凄く飢えていた薫子であった。

そこに、ディーンがオーナーの英会話スクールをディーンに聞き、早速今夜体験レッスンに行ってくる。
勿論、先生はディーンである。

久しぶりの再会と、相変わらずのユーモアで楽しい一時であった。
2人のクラスで、分かりやすく、難しくもあったが、久しぶりの英会話を堪能する事が出来た薫子である。

来週から、又週1で通う事になった。
楽しみが増えた。
これで、うつなんか吹っ飛ばしてやるぞ。

只、宿題が出たのは、ちと辛い薫子である。

今日は、まるこの小学校の入学式




今日は、まるこの小学校の入学式であった
まるこの小学校では、6年生が新1年生のお世話をするのせある。
まるこは、面倒くさい、面倒くさいと言っていた。

さてさて、昨日は、入学式の準備をしたとのことである。
まず、体育館にパイプ椅子をみんなで並べたそうである。
そして、新1年生の歓迎に劇をする事になり、まるこは、歌を歌う事になり、その練習をしたそうである。

今までの話、薫子今日初めて聞かされた

そして、今日の入学式、劇をして式が終わったらお世話をする新1年生を教室まで連れて行き、机まで案内したそうな。
まるこ曰く、みんな一人に一人なのに、今年は1年生が多いからまるこは2人担当よ!
めんどくさい!でも、女子で良かった、男子は、トイレまで連れて行くのよと。
女子もだけど、女子だからまだましよ、ママ。
でも、女子も煩いからうさいなあと・・・。

兎に角、面倒くさい、うざいがまるこの枕詞である。
暫く新一年生が慣れるまで、休み時間は遠く離れた一年生の担当の子達の教室までお世話に行くらしい。
さあ、頑張れ、まるこ!
ママの出身校故、ママもしたんだぞ!

天のお父様、イエス様、どうかまるこが無事お世話出来る事をお導きくださいませ。
           又、宮城や福島で余震が断続的に繰り返されています。
           被災地の方々が、PTSDなどならぬよう、一日も地震を止めてくださいませ。
           主、イエス様の御名によってお祈り致します。
                               アーメン 

薫子、久しぶりに大都会を満喫する

110411_1545_01.jpg

薫子、今日友達の車で超久しぶりで大都会へ出掛ける。

助手席に座り、喋り合い、都会の景色を見ながら興奮してきた。
だって、結婚した友達の新居には遊びに行ったが、大都会を制覇したのは、何年振りの事か・・・。
もう、嬉しくてルンルンである

薫子が、独身の頃働いていた街、デートした街である。

実は、今日は石川洋という作家であり、お坊さんの講演会に行って来たのだが・・・。
それは、それは、楽しい一時であった。
うちの愛する洋洸先生と同じような事を話されていた。

薫子は、友達と一番前の席に座り、先生の目を見てお話しを聞いていたのである。
質問もしたし、それで笑いも取れて満足、満足である。

講演会が終わったら、友達とカフェに行きカフェオレを飲みながらだべり楽しい一時であった。
帰り、駐車場までの道会社帰りの人々の群にまぎれ、独身時代の薫子を思い出した。
車の中から光輝く夕陽、素敵、素敵である。
満足、満足の一日の薫子であった

今日の洋洸先生御言葉

110403_1141_01.jpg

今日の洋洸先生の御言葉は、ヨハネの福音書の21賞の9節からである。
こうしてかれらが陸地に上がったとき、そこに炭火とその上に載せた魚と、パンがあるのを見た。

ペテロというドジな弟子がイエス様にはおられるが、イエスが一番愛した弟子でもあるのである。
幾度事も、イエスを裏切るのであるが、何故かイエスはペテロを愛された。
何故なら、ペテロは、貴方に従いますと言い、イエスは、貴方は私を捨てないでしょうか?と言われたそうである。
又、ペテロは、イエスが十字架に架けられた時、側で見ていたと伝説にあるそうである。
他の弟子達は、オロオロしてあちこち逃げたそうである。

又、ヨハネもイエスから愛された弟子の一人である。
ヨハネの書いた聖書の箇所に、主に愛された弟子とある、それは、ヨハネ自身の事だそうである。

薫子、聖書を読んでいくと、新約聖書は特に色々な弟子が書いたものであり、面白い。
旧約聖書は、創世記など面白くてたまらず一気読みしてしまった。
今、教会では、詩篇を毎週朗読している。
まことに、まことに、勉強になる。

話が逸れたが、ペテロは、いつもイエスを裏切ったり、失敗しても、神様を愛の手で愛されたのである。
失敗を繰り返しても、私に従いなさいとイエスは言われたそうである。

又、あの十字架は只の十字架ではないのである。
イエスが、私達の為に尊い命を捨てられて沢山の血潮を流されて、私達は今ここに居るのである。
アガペーの愛は、イエスだけの愛であり、人間には出来ない愛なのである。

歩き続けるクリスチャンになりなさいと洋洸先生は言われた。
又、イエスに従って生きるクリスチャンに、自ら罪を悟るクリスチャンに、主に従い続けるクリスチャンになりなさいと・・・。

又、この我らがプレーズランドには一円の借金もないそうである。
何処の教会も借金が多かれ少なかれあるそうである。
だから、洋洸先生は、プレーズランドは神様が作って下さった教会だと言われた。

今日も、洋洸先生の御言葉は冴えわたったものである。
薫子も、今日の御言葉のようにクリスチャンとして生きて行きたいと思った。

奥様が、祈りの時薫子にガレージセールに誘われた事を話した下さり、身のおきどころがないくらい恥ずかしかった。
薫子、本当にこの洋洸先生のおられるプレーズランドにイエス様に導かれて来て良かったとしみじみ思うのであった。
6月に韓国人のしかも女性の牧師先生を迎え、洋洸先生は相談役になられるそうである。
しかし、これで我が愛するプレーズランドは永遠に続くのである。
洋洸先生も、いつまでも相談役として永らえて欲しいものである。

薫子、ガレージセールに行く

110409_1151_01.jpg

薫子、今日市内のガレージセールに行って来た。
知り合いが、代表をしているので、前日までに段ボール一箱分と、大袋一つ出した。
知り合いというのが、薫子の読み聞かせの会のメンバーさんである。
しかも、息子のパソコンを教えていた教え子?である。

薫子、このバザーの為、携帯で二度一斉メールをする。
ゆずり葉というネーミングである。
物を大切にして譲り合おうという意味である。

薫子、一日一万円生活であるが、小銭を持って行き買って来る。
ブランド物のバッグが、とても安価ののである。

又、会場で、読み聞かせのメンバーがこの会のメンバーだったりして意外で楽しかった。
しかも、玄関で、我が愛する洋洸先生と奥様が薫子が来るのを待っていて下さりとても、とても感謝である。

会場で、薫子の出した物が売られているのを見るととても嬉しかった。
知り合いに、何年ぶりであったりして・・・。
だから、薫子バザーは止められないのである。

この収益金は、被災地に寄付するのである。
ゆずり葉の会は、年2回ガレージセールをして、その時々に合わせて寄付するちゃんとした団体なのである。

お兄ちゃんや、まるこに合いそうな服もあったが、彼らは好みがあるので買わずに帰った。
代表は、息子をとても可愛がって下さっており、お兄ちゃんにこれ良いんじゃないの?って言って下さったが、理由を言ったら、そうねぇと・・・。

しかし、今日は晴天で出足も多く幸いであった。

薫子宅今一か月一万円生活



よんどころない事情で、薫子宅一か月一万円生活である。
まあ、それはオーバーではあるが、そう考えて生活すると、生活苦も楽しいのである。

なんでも、フラス思考である。
子供達も、協力してくれるし。

協力しないのは、旦那様だけ。
でも、お兄ちゃんなんて、いつもは反抗が激しいのだが、そこだけ薫子に優しい。
まるこもまるこなりに協力してくれるわけである。

これが、楽しい。
冷蔵庫の中身で、夕飯決めるのだが、お肉なしでもOKなのである。

また、薫子のぎっくり腰でお兄ちゃんは、薫子が回復するまで自分の朝ご飯とお弁当は自分で作る訳。
そのお弁当が素晴らしい。
今日は、三色弁当に海老チリである。
但し、海老チリは、まるこに作らせていた。

家族が一つにまとまった感じである。
朝のゴミ出しも、夜勤明けの旦那様の仕事に。
洗濯物干しも各各自で。
取りこむのは、まるこである。

薫子、言う事なし。
So Happyである

薫子、ぎっくり腰になる!!!!!



薫子、一昨日市の施設に行った時、絵本のコーナーがあったのでまるこの小学校の読み聞かせの会メンバーなので、絵本を探していた。
10冊まで借りれるので、セレクトして受付へ。
借りてマイバックに入れて背負った途端10数年振りにギクッと来たわけだ。

薫子、2人子育てしてて2人が幼い時それぞれ2回づつやっているのである。
それからは、不思議とならなかっかのに久しぶりにやったのである。

ぎっくり腰は、癖になりやすいのである。
薫子、去年事故にあった時のコルセットを出してきて、塗り薬や湿布もあるのでそれで頑張っている訳である。

薫子、たまらん痛い訳よ。
だから、布団に横になり、家事する時だけ頑張っているのだ。
母は、強しである。

でも、痛いものは、痛い。
多分、イエス様が薫子あまり無茶するでないぞと、大人しくしておけと薫子をわざとぎっくり腰にされたと考えている訳。
ものは、考えよう、プラス思考である。

天のお父様 イエス様、 安静にして無茶致しませんので、一日も早く薫子のぎっくり腰を治してください。
            そして、被災地に一日も早く平安がきますようお導き下さいませ。
            主、イエス様の御名によってお祈り致します
                                   アーメン  

薫子とまるこは、嵐がお好き!



薫子は、松潤がお好き。
まるこは、ニノがお好きである。

しかし、巷では濃い顔の松潤は煙たがられている。
WHY?

しかし、最近薫子、ニノも相葉君、桜井君も可愛いなあと思うようになってきた。
しかし、大野君だけWHY?こんなダサイのが良いわけ?と思う訳ね。
巷では、両論な訳よ。

で、まるこはニノの次に好きなのが大野君!!!
分からない、奴とバトルは展開するわけね。

TVで秘密の嵐ちゃん観てて、喧嘩になったら薫子叩かないと観れないTVの部屋へ行き一人孤独に大笑い。
先週のMステスペシャルでも喧嘩になり、薫子孤独に叩かないと観れないTVの部屋で観てた訳。

今も、いきなりまるこが来るからヤバイと思うと、このブロブのチェクが・・・・。
もう終わりだと思った薫子だが、まるこ、たまたま機嫌が良く、ママ全部観るって書こうよねといいキッチンへ消えた。
信じられない薫子だが、胸を撫で下ろした訳である。

それほど、嵐に関してはバトルが激しい訳なの。

でも、大野君やっぱ何故嵐に居て、リーダーなのか謎である。
まるこに言わせると、リーダーはじゃんけんで決めたらしい。
そうでなく、薫子が言いたいのは、大野君なんであんなにダサイの

薫子、まったり一人の時間



今日、所用有って市の施設に出掛けた。
桜が、満開であった。

施設で、所用を済ませた薫子は、そこに絵本の貸出コーナがあるので、読み聞かせの会のメンバーの勉強として10冊の本を借りた。
流石に、マイバックに10冊入れて歩くと腰に来た。

美味しいカフェで、アップルジュースで粘り一人のまったりした時を過ごす。
やはり、時にこういう時間は必要だなと実感した薫子である。

これで、これで子供達と向かい合える。

薫子の新しい友達



薫子、やっぱり禁煙出来なかった。

それで、禁煙ムード盛り上がりで何処もかしこも禁煙である。
薫子行き付けの百貨店もどきもご覧の通りである。

ここで、薫子若い友達を沢山作った。
なななんと、今年から高校生である。

何気に年を聞いて、煙草はバレバレだから、息子の話しや、あんた達ね、高校のトイレですったら煙モクモクで停学やけやめなさいねとか、話してみるとみんな良い子たち。
それぞれ家庭に事情があるようすである。

親公認で煙草吸ってる子。
多分、お母さん頭痛いだろうけど、考えて下手に吸われるよりもと考えたのかとか母親として思う薫子である。
その子は、薫子の事、まぶだちと呼んでくれる。
昨日も、マルボウロなんて高い煙草吸ってるから、あんたね、そんな高い煙草吸わないの。
親の気持ち考えなさいよなんて言うと、その子、うんだって。

若い頃は、それなりにやり方は違えど悪そーして親を困らせた人達多いと思うんだよね。
それが、煙草になったり、不良になったり・・・。
でも、薫子も高校の時やっぱりって思う子二人が教室で煙草吸ってたけど、ああ、やっぱりねと驚きもしなかった。

薫子は、反抗期で毎日父と喧嘩してたし・・・。
それを思うと、兄ちゃんの反抗も軽くながそうかなあなんてね。

しかし、彼らも春休みが終わり入学式を終えると高校に通うようになり、滅多に会えなくなると思うと寂しい薫子であった。

拍手にコメント下さった方達へ
どうしたことか、コメントが書けなくなりました。
パソコンの名手わが息子でも駄目でした。
これからは、コメント下さった方々には、ブログの終わりにコメントさせて下さい。

久しぶりの日曜礼拝の洋洪先生に御言葉



今日は、ヤコブの1説からである。
あいする兄弟たち。あなたがたは、そのことを知っているのですのです。
しかしだれでも聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。

勿論、洋洸先生の祈りは被災地の方々の事から始めれた。
そして、祈りたい人が祈る。
薫子も、祈ったし、2ヵ月振りの日曜礼拝に出れる喜びと、プレーズランドの方々の薫子への愛を感謝して、洋洸先生の元に導いて下さった事をイエス様に感謝した。

そして、讃美歌をみなさんで歌い洋洸先生の御言葉が始まるのである。
先生は、ジョンウェインのファンで、彼が監督をした映画で彼は、静かにしなさい、ゆっくり話しなさいと役者にアドバイスしたそうである。
彼の映画を見ていると、多くを語らず見事に演じていると言われる。

ヤコブの1節の始まりである。
小さな罪でも悔い改めなさい、ダビテ王は、罪多き人であったが、すぐ悔い改めていたのでイエス様から愛されたと仰る訳である。


洋洸先生は、こう見えても喧嘩早い方だったと、年と共に丸くなってきたと仰られる。
喧嘩早い薫子も、年と共に丸くなるのかなあと思った訳である。

聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそくとは、人の話をゆっくり聞き、自分ばかり話さず、怒るのは一番最後にしなさいという事である。

そして、イエス様はこの日本を心より愛されておられると。
今回の被災でも世界からおおくの基金が送られて来ているそうである。
中国からもいままで大変であった日中関係だったのに、沢山のお金が日本へ届いているそうである。

薫子達クリスチャンは、祈る事しか出来ないが、あちこちちの薫子の知ってる人達がガレージセール、バザーをして被災地に義捐金を送って、あるいは送ろうとしている。
薫子は、それらで気持ちだけ買う事しかできないが・・・。

洋洸先生の最後の祝祈も、被災地の教会、被災地の方々がお元気になることも祈られていた。
先生といつもの握手のあと、先生のバックをみて驚いた。
まるで、今から旅に出るように大きいのである。
洋洸先生に言うと、何時でも旅に出れるようにねと笑われたが、実際全国呼ばれれば教会の奉仕に行かれるのである。
先生は、特に韓国教会を全国奉仕活動に行かれておられるのである。
また、薫子のブログを読みに来る時間が大抵深夜12時であり、携帯にメールしていると朝5時過ぎに先生からのメールである。
大病ももたれているが、齢80歳とは思えないフットワークである。
薫子は、イエス様が先生に多くの仕事を託されているのだと気付いた。
長生きされると、心から信じてやまない薫子である。

らっこ君へ
  詳しいコメントは、らっこ君のブログコメント欄に書いています。
  因みに、リンクの張り方超簡単リンクに追加をクリックするだけ。
  たまに、文字化けするけど、薫子息子にして貰ったので、若いらっこ君は、検索でokだと思うよ。
  薫子、ちんぷんかんぷんだったけどね。 

お兄ちゃんが可愛かった頃



この公園は、お兄ちゃんが幼稚園へ上がるまでよく薫子と二人でよく行った想い出の懐かしの公園である。
殆ど排日連れて行ったものである。
毎日通っても誰もいなかったが、連れて行ったものである。

たまたま、沢山親子で遊んでいて、人見知りしない薫子は色々話したものだ。
只、森田健作の話題でみなさん盛り上がっている時世代が違うとお兄ちゃんを連れて帰った・
ところが、幼稚園の入園式を済ませて、バス停に二にで行ったら、ナナナント森田健作の話題で盛り上がってたメンバーでわないか!!!

以来のお付き合いであり、お兄ちゃんもみんなとよく遊んだものである

又、ある時亡き父が連れてき、帰宅して、薫子同じ年の男の子がいたぞと嬉しそう。
育児サークルも同じで以来のお付き合いである。

小さかった彼は、春から高二である。
大きく育ち学校でも活発で人気者らしい。

が、帰宅すると反抗期真っただ中である。
しかも、箸の上げ下ろしからいちいし文句を言う。
薫子だけにである。
全く、彼が学校から帰宅すると薫子の恐怖の時間が始まるわけである。

が、反抗期は大人になる為の儀式である。
仕方あるまい。
しかし、幼い頃は、大きくなったらママお嫁さんにしてくれる?うんと可愛かったのにである
しかし、儀式が終わるまでの辛抱であろう。
元々優しい子だから
プロフィール

薫子

Author:薫子
あのね、gooブログに、嵐大好き♡♡
作ったよ(^_^)v
コメントどんどんお待ちしております♡♡ハートの嵐ちゃん

相葉ちゃん 夜勤の10トントラックのドライバー
大学時代バンドしててリードギターでした
元ライダーです

薫子 嵐をこよなく愛する人であり妻であり母である。

お兄ちゃん、社会人3年生。ドラックストアで登録販売者してます。。。


まるこは、専門学校2年生です。。動物看護師目指してます
k-POPのEXOの追っかけでもあります

薫子は、子供達にエールを送ることがお仕事だと思っています

カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
ブログランキング

FC2Blog Ranking

よろしく(^^)v
ブロとも一覧

梶の『言っていいのか!?』

風を感じて

TOMATOの夢物語

未来への扉を開け その先の・・・

差別なき社会、障害者と交流ある社会、持続可能な社会を求めて

天国の孝ちゃんへのメール

オレンジ日記 ~シンプルな生活がしたい~

現場所長の苦悩的日々

Black Phantom

めざせ!脱サラ漫画家

定年退職後の暇人

ASDポンチのアウトサイダー日記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる