この一か月薫子は、練習したばい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!司会の練習とミーティングの時読むように言われた本で薫子が選らんんだ絵本おばけのバーバパパ( ^^) _U~~これやんヽ(^。^)ノちょっときれいに撮れんかったけどね。。。。。

この絵本ね、お兄ちゃんがちさい頃よく読んでやっとた本やん。。懐かしくてネットで買ったら読みたくなってね(#^.^#)で、練習しとったと。。代表に、薫子は読むのが早いち研修会で言われたけ、ずっとどうしたらゆっくり読めるか練習しとって、代表に電話したら来月ミーティングの時読んでみてち言われてさ、俄然張り切った薫子さんやったと。。。出来栄えは、、、明日に分かるよ。。家から車で5分の小学校に行くのが膝が悪いけしんどい、お迎えおねだりしたけど、、ぶーやったけ、今朝教会のお友達にお祈りしてとlineしまくりよ(#^.^#)でも、お友達は有難いね。。。みんなお祈りしてくれるって。。。。そそ、それより司会はね、出締めがあると。。。アナウンスもせなとよ。。。ルンルン(#^.^#)でも、何せ、出締めがあるけん本番でぶっ飛んでしまったら大変やん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ブログのお友達で同じ読み聞かせをしてる子から薫子さんの読みを聞いてみたいなと薫子もそんなことおぼろげに考えとったよ^^
で、そのお友達あかりちゃんってお友達のブログ紹介させて貰います。。あかりちゃんは、絵本の読みを録音してアップしとるの。。
すごく上手。。何せ朗読会にも参加されてるかな。。頑張り屋さんです。で、薫子もやりたいと思い、下手糞やけどね。。で、あかりちゃんに教えて貰っても、他のお友達に教えて貰っても、中々まだしきらんけ、しきるようになったらアップするけ待っとってね(#^.^#)
きたあかりの日記兎に角、明日が無事終わればステップアップだね、薫子さんヽ(^。^)ノ
では、今日の一曲はまたまた嬉しいブロ友さんからのリクエストで
マンハッタントランスファーですヽ(^。^)ノ
どの曲がいいのか良く分からないのでランダムに選んでみます♬♬♬♪
では、マンハッタントランスファーで聴いて下さい♪♬♬♪
荒ぶるプリンさん、こんばんは☆
荒ぶるプリンさん、バーバパパをご存知でしたか^^
はい、一冊の絵本を子供達やメンバーの前で読むまでには
結構時間が掛かります
薫子はまだ始めたばかりなので、やっと抑揚を出せるようになりました
でも、今回は代表からもっともっと抑揚をつけるように言われ、、、少しめげてます(・。・;
はい、本当にお疲れでした(笑)
まーちゃん、こんばんは☆
読み聞かせ、今度は夏休み明けです
楽しい一時でした
初めての司会、なんとかクリアしました^^
子供達の目を見て子供達の喜ぶ顔が見れて良かったよんヽ(^。^)ノ
こんばんは
バーバパパ懐かしいですね~♪
読み聞かせって想像以上に難しそうですよね
ゆっくり読みつつ迫力を出す場面だったり泣けるところ笑うところと
いろいろあったりでしょうし
読み聞かせお疲れ様でした☆
この記事が10日に掲載されているので…。
読み聞かせももう終わられていますね。
お疲れさまでした。
いかがでしたでしょうか(*^^*)
楽しまれていたら良いなぁ。
薫子さんなら、うまくいった事と思います。
鍵コメ様、こんばんは☆
うん、頑張って来たよ^^
楽しかったよ
来月は夏休みだから8月の研修会目指して練習するよヽ(^。^)ノ
膝の痛みは天気に変わりはないみたいね(ー_ー)!!
鍵コメ様も無理しないでね♡
鍵コメ様へ
薫子より
全力少年君、こんにちは♬
随分お久しぶりでとても嬉しい薫子さんです^^
懐かしがってくれてよかった
バーバパパ、愉快で楽しいよね。。。。
全力少年君も、読んでいたんだねヽ(^。^)ノ
こんばんわ。
バーバパパとても懐かしい…。
昔、私もよく読んでました。
マッキーさん、こんばんは☆
はい、今日が本番でした^^
疲れましたが楽しい時間を共に過ごせてよかったです
司会なんて生れて初めてだと思いますが
スタッフさん達から誉めて頂き、また子供達の目を見て
話せてよかったです
マッキーさんの言われる通りこの経験を生かして
頑張りまするヽ(^。^)ノ
鍵コメ様、こんばんは☆
今日は、とても楽しい一時だったよ
司会も、読みも楽しくできたよ^^
そっちも暑いのね、、倒れそうなくらい暑いの??
無理しないでね(#^.^#)
それと、色々ありがとう。。。
参考になりました。。。。
頑張ルンバだよヽ(^。^)ノ
今日が本番だったんですね。お疲れさまでした。
楽しめましたか(^^♪
今回の経験を生かしてこれからも頑張ってください。
夢ちゃん、こんにちは♬
今、読み聞かせから帰って来たよ
まずまずかな???
頑張ったよヽ(^。^)ノ
夢ちゃん、いつもありがとうね^^
薫子ちゃん こんにちは♪
読み聞かせの練習お疲れ様です
絵本おばけのバーバパパ
楽しそう~^^
頑張ってね(^^)
nohohonさん、こんにちは♬
あかりちゃんのブログ訪問してくれましたか??
すごいでしょう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
初めて聴いた時ああ、すごい、すごいと脱帽でした
薫子は、いつになるか分からないけど薫子なりの
絵本を読めたらいいなあと思っています^^
nohohonさんは、昨日で最後でしたか。。。
でも、またされるのでしょう???
楽しみですヽ(^。^)ノ
こんにちは~^^
きたあかりさんのブログへ訪問させて頂きました
また、読み聞かせの場面に訪問させて聞かせて頂きますね~。
私のボランティアは昨日で今学期最後でした🎵
鍵コメ様、おはようさん♬
ここ薫子地方は、毎日ムシムシする熱さです(・。・;
はい、頑張って行って来ますね
ですね、何事もチャレンジですよね^^
色々と大変みたいですが、まずはいい兆候ではないですか?
行く価値ありありだと薫子は思いますよヽ(^。^)ノ
らす様、おはようさん♬
らす様は、滑舌が悪いのですね
それは、ご苦労でしょうね
何回も言ってたら、もいいい!って気分になるの分かります^^
薫子は、元々気が短くて早口で落ち着きがないので困り者です(・。・;
そうそう、ゆっくり話すのって案外難しいですよね。。。
はい、らす様ありがとうございます
今日大事なお役目頑張って来ますね。。。
教授、おはようさん♬
昨夜は、あかりちゃんのブログに遊びに行って下さってありがとうです^^
fc2動画、教授の言われたようにしたのですが、、わけわかめでお兄ちゃんに
helpしたのですが、途中までしてくれて俺忙しいけ後は母ちゃんがしてと。。
どういう結果はお分かりですよね(・。・;
後程、メッセージ致しますのでよろしく哀愁<m(__)m>
マンハッタートランスファー今でも現役みたいですね
薫子は、若い頃のを選んでみました
すごいと思いました
それより、来月楽しみにしていますねヽ(^。^)ノ
こんばんは(*'ω')
自分は滑舌が悪い上に早口でよく聞き直されます。
で、そういう人間に限って何度も聞き直されると、
「もういい!」と言って怒ります。
我ながら困ったちゃんです。
ゆっくり話すのって案外難しいですね。
薫子さん、大事なお役目頑張ってください ('∇^d)
薫子様
こんばんは。
きたあかり様のページを見に行ってみました。
動画のアップはYouTubeではなくFC2動画を使って
いるようでした。
http://video.fc2.com/のページに入り、右上の方にマイメニューという
ところがありますからそこをクリックすると下の方に
新規無料登録というのが出てきます。
そこをクリックして指示の取りに進んでいけば
登録できるはずです。
FC2動画の無料登録は再生回数が1日何回とかの
制限があったはずです。私もYouTobeで受けて
もらえなかった動画はFC2動画でやっています。
マンハッタン・トランスファーありがとう御座います。
曲は何でも良かったのです。
ショーアップされて洗練されていますよね。
ハーモニーが素晴らしいし。
愛新覚羅
あかりちゃん、こんにちは♬
お手紙ありがとう。。。
嬉しかったです
明日の読み聞かせ、オーラを送ってくれてありがとう^^
そうなんだよね、あまり抑揚ない人だったので今度は抑揚入れまくりました
練習の成果???でもね、間の取り方が下手なんだわ
今春の研修会で読んだラブユーフォーエバーが抑揚なく只々早かったのよん
お兄ちゃんが赤ちゃんの頃から読んでて読み聞かせで読みたいと思い猛練習をしたんだけど。。。
長い本は初めてだったし、代表が言うには読み込み過ぎてて早かったって言うのよ
でも、他の絵本をボイスレコーダーに録音して読んで時間計ってみても、、なんだか早いなあとね
で、録音辞めるように代表に言われて兎に角間と抑揚を入れまくって練習したつもりなんだけどね
薫子は、元々気が短いので早く読むのもあるかなあとかね。。。
明日は、どうなるかな???それもだけど、司会がね、頭真っ白にならないといいんだけどね(・。・;
あかりちゃんとこは、講師の先生がいるんだね
うちは、いないよ、、、いいなあ
みなさんベテランさんが勢ぞろいしてその後にみんな続いててみたいなね
でも、うちの代表からも、一生懸命に読むのが一番だと言われた記憶があるけど。。。
いえいえ、読み聞かせと言えば薫子に取ってはあかりちゃんだしね。。
読み聞かせのお友達、頑張り屋さんで優しくてってか誉めすぎ(笑)
でも、これからも同じ読み聞かせをしている者として、またブログのお友達として
仲良くさせて下さいね♡
リンクありがとう、、こちらもリンクさせて貰いますね^^
明日は読み聞かせの会なのね!楽しんでね~!
遠いけれど、この地から、応援オーラを送りますよ~(^^♪
どうしたらゆっくり読めるか・・・難しいね・・・
早口も、悪くないんだけどね。
落語家さんは早口だけど、早く喋られているような感じがしないでしょ。ちゃんと理解できる。技術力だと思います。
早口も個性のうちなのかなあ。小さな子対象だと、ゆっくり読んだ方が、理解するのに良いと言われているけれども。う~ん、練習かなあ。緩急つけて読んでみて、それから全体をゆっくりに調整してみるとか。紙芝居を読んでみるのも良いかも。引きながら読んだりするので、手に気を取られて、ゆっくりになったりするなあ。アタシは。笑
う~ん。偉そうに言ってすみません。人様に教えられるほど、経験も知識も技術もないアタシです。
きたあかり日記を紹介くださり、また、誉めてくださり、ありがとうございます。
頑張り屋、というか、自分が楽しくてやっているのですよん。うまいかどうかは・・わかりませ~ん。
読み聞かせ勉強会に行くと、講師の先生は「うまく読まなくていい。一生懸命読めば、子供たちにちゃんと伝わるもの」とおっしゃいます。それで良いのかもとも思います。家庭でお父さんやお母さんが絵本を子供に読んであげるのは、プロのように流暢じゃなくても、愛情たっぷりです。子供の心の栄養になります。
明日は、薫子さんが楽しめますように。その楽しさが子供たちに伝わって子供たちもたくさん楽しめますように。幸せいっぱいの読み聞かせ会になりますように。
それから、薫子さ~ん、よかったらリンク貼らせてね~よろしく~。