薫子は、プリンと言えば焼きプリンなのだけど、今回はゼラチンで冷やし固めたプリンタルトを作ってみた。卵黄ばかり使って卵白が余ったので、卵白でメレンゲクッキーを焼いた。まるこが、たいそうお気に入りで頬張ってたよ。さっきカラメル作ってプリンタルトの上にかけました。お昼に切り分けてまること食べます。味はいかに!
ネチコマ君、こんにちは!
プリンタルト、美味しかったですよ。ですよね、やっぱりですよね^^薫子も、抹茶のババロア食べて、この前作った抹茶プリン思い出してなんか同じやんと思いました。共にゼラチンで固めたのでですね。
プリンタルト美味しそうですねー(*´ω`*)
これからの季節にぴったりですね。
こういってはなんですけど、ゼラチンで固めたプリンは、ババロアになると思います。
あかりちゃん、こんばんは!
美味しそうと言ってくれてありがとう!嬉しいです^^薫子は、焼きプリン派だったのだけど、ゼラチンで冷やし固めるプリンも中々美味しかったです!あかりちゃん、食べにおいで^^
プリンはあまり食べないアタシなのだけれど、写真を見させてもらったら美味しそう。ゼラチンで固めると言うことは冷たいんですよね。食べた~い☆
教授、おはようございます。
ですね、プリンは焼いてもゼラチンでも美味しく食べれますよね^^
そうなんですね、日本でプリンが食べられるようになったのは昭和30年代の終わりなんですね!薫子が生まれる前ですね。プリンタルト、美味しく頂きました。
薫子様
おはよう御座います。
プリンは焼いてもゼラチンでも美味しいですよね。
日本の家庭でプリンを食べるようになったのは
冷蔵庫が普及してきた昭和30年代後半からです。
すなわち最初はゼラチンプリンが一般的でした。
愛新覚羅
マッキーさん、こんにちは!
涼しげでいいと、ありがとうございます。
はい、多分他の人のレシピより甘さ控えめだと思います^^はい、美味しく頂きました。まだ食べれそうです。
プリンタルト、涼しげでいいですね。
甘さ控えめなのかな。
たくさん食べられそうです(^^♪