今日は、パンときどきお菓子教室の日である。今回はバジルロールとロールパンの予定だったのでその心積もりで行ったら、なんと変更でカステラと肉まんであった。生徒さんからのリクエストで変更したんだそうだ。
カステラは薫子も去年作ったが、作り方が少し違ったようだ。先生も「色んな作り方があるから。」と仰ってた。甘からず生地がふかふかしててめっちゃ美味しかった。。そして、肉まんは材料をフードプロセッサーに掛けてみじんにするのだ。皮は、機械が捏ねてくれて発酵した生地を薫子達は50グラムに成型してフードプロセッサーでみじんにした具を詰めていくだけである。。
そして、せいろで蒸すのである。熱々を皆さんで頂いたら、酢醤油をつけなくてももうめっちゃめっちゃ美味しかった。。。そして、帰り際「今度6月にランチ皆さんで行こうと思うのだけど。」と声を掛けて頂いた。嬉しいことである。ここでの繋がりもこうして出来ていくのかな。。。楽しみ也よ。
ネチコマ君、こんばんは♪
肉まん、美味しかったですよ☆本格的と褒めてくれてありがとうね。中華街の肉まんってめっちゃ高いのね!びっくりです。だね~。これだけあったら食べ放題ですね。皆さんで分けましたよ。。。
肉まん美味しそうですねーヽ(^o^)丿
見た目は中華街の肉まんみたいで本格的ですねー。
中華街の肉まんって1個5百円くらいするから、1個しか食べられないけど、これだけたくさんあったら食べ放題ですねッッヽ(^o^)丿
LandMさん、こんにちは♪
中々、カステラや肉まんは自分では作らないですよね~。薫子も肉まんは初めてでした!ですね、肉まんはあちこちに美味しい物が売ってますもんね☆
ですよね、肉まんを蒸籠で蒸すってのすごいですよね。美味しさの自乗ですよね。マジで美味しかったです!!
あ~~カステラと肉まんは
作ったことないですね。
どちらも市販品で温めるとそこそこの品質のものがあるから
っていうのが一番の理由ではあるのですが。
肉まんをせいろで蒸す!!
それだけで、肉まんは各段に美味しさが違いそうですね!!
あかりちゃん、こんにちは♪
うん、好きなことしてるから楽しいよ☆本当に、変更にはびっくり(@_@;)バジルロールってどんなのだろうと思っていたからね。でも、カステラに肉まんは嬉しいびっくりよ。出来たて肉まんは最高でした!!本当に、嬉しい繋がりです☆大事にしなくちゃね。。。
楽しそう~
変更はビックリ?
でもカステラも肉まんもおいしそう。
手作りの出来立て肉まんなんて、想像しただけでもおいしさが爆発。
嬉しいつながり、いいですね~☆
夢ちゃん、こんにちは♪
出来たての肉まんは、それはそれは美味しかったです☆酢醤油がなかったので、そのまま食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです。
夢ちゃんも肉まん大好きなのね。コンビニの常連さんなのね!薫子は、肉まん久しぶりでしたよ。。。
薫子ちゃん、こんにちは♪
作りたての肉まん 美味しそう
酢醤油をつけて食べるのね
居住地では そのまま食べます
コンビニ 購入で・・・
お馴染みさんになっています (笑
教授、こんばんは♪
福岡でも豚まんと言います☆教授もたまに召し上がるのですね。薫子は、久しぶりに食べました。筍が沢山入っていて美味しゅうございました(笑)自分で作ったというより、皆さんで作ったという感じですね。。。
薫子様
こんばんは。
全国的には肉まんですが大阪では豚まんといいますね。
私はたまに昼食に食べますよ。
山崎パンのお手軽なものですが美味しいと思います。
ご自分で作ったものは美味しいでしょうね。
愛新覚羅