今日は、まるこの小学校のおまつりだった
毎年、11月はまるこの小学校のおまつりなのだ。
午前中は、授業参観、体育館で音楽鑑賞、お弁当や食べ物のチケットを持ち並んで買って、親子はそのあと別行動。
まるこは、今横で今日作ったスライムで遊んでいる。
シャボン玉してた子達もいたし、竹馬してたり、色々やる事があり、グループに分かれて遊ぶのである。
控室で、お弁当を食べて、大好きなバザーに行く。
一番最後で、投げ売りだったのでついつい買ってしまう。
控室に帰り荷物の数と重さを考え、近くの市民体育館まで荷物を持って二往復である。
そして、母校なのでつい幼馴染に携帯で電話して懐かしくなったりして、心はあの頃に戻っていた。
お兄ちゃんが一年生から、まるこが五年生になるまで毎年参加してきた。
このおまつりは、市民も耳にする地域のまつりとなっている。
孫を見にくるおじいちゃん、おばあちゃん、家族。
多くの人数が集まり、いつもは広い場所、場所も人人ひとの山である。
そして、知り合いと会い話がはじまるしいう・・・。
地域公開型の学校の祭りであろう。
しかし、薫子駐車場まで二往復するのは、かなりこたえた!!!
でも、いつも思うのだが、やっぱりおまつりは良いなあって。
薫子は、お祭り大好き人間である(笑)