まるこの中学生活
まるこの怒涛の中学生活は、始まったばかりたい。
薫子が、一番心配しとったのが、朝起きやったと。
まるこは、小学6年から、遅寝遅起になり、ぎりぎりセーフで学校行きよったと。
でも、入学式から、「疲れた、疲れた」ち言って寝落ちするようになり、一安心たい。
人見知りで、友達作りが大の苦手だったまるこが、入学式の日から友達ができて、
今、友達が沢山出来たごとある。
環境の変化で、こうも違ってくるんやね^^
そして、部活!@@!
最初は、友達について、ブラスに見学に行き、
かなり惹かれたとのことやった。
でも、まるこは小学校時代社体のバレー部に4年在籍しとって、
スポーツ大好き少女で、バレー大好きなんよ(^^♪
翌日、バレー部に見学に行き、帰宅したまるこ
「まるこ、やっぱりバレー部入るよ。それにね、
見学行ったら、入らないけんとよ」????
要するに、小学校時代の先輩達から、声かけされたと
やろうね。
で、今毎日バレー漬けの日々たい。
朝練も始まり、6時起きして、6時40分に
家を出て、帰宅は7時半(^_^;)
毎日「ママ、疲れた、疲れた、筋肉痛よ」
と言い帰ってくるよ。
でも、必ず明日の用意をして、遅い夕飯を食べ、
宿題をして・・・「少し一休み」と言い、
朝まで寝落ちすることも暫したい。
土日も、連習や試合ばっかたい。
GWも、殆ど試合らしか。
おまけに、週1で、バレーの後でピアノのレッスン(@_@;)
この日は、超きついみたい。
薫子からみたら、あの怠け者のまるこが、
ようやりよると感心しとるとよ。
でも、最近薫子に、弱音吐いとるよ。
「まるこ、やっぱ帰宅部にすればよかった」てね。
でも、慣れたら頑張れる子やと思っとる薫子たい。
只、お勉強が・・・・(@_@;)
でも、全部こなせる子なんて、
多分なかなかいないと思うので、
今、まるこが一生懸命やってるのを
薫子、誉めてやりたいよ(^^♪
薫子が、一番心配しとったのが、朝起きやったと。
まるこは、小学6年から、遅寝遅起になり、ぎりぎりセーフで学校行きよったと。
でも、入学式から、「疲れた、疲れた」ち言って寝落ちするようになり、一安心たい。
人見知りで、友達作りが大の苦手だったまるこが、入学式の日から友達ができて、
今、友達が沢山出来たごとある。
環境の変化で、こうも違ってくるんやね^^
そして、部活!@@!
最初は、友達について、ブラスに見学に行き、
かなり惹かれたとのことやった。
でも、まるこは小学校時代社体のバレー部に4年在籍しとって、
スポーツ大好き少女で、バレー大好きなんよ(^^♪
翌日、バレー部に見学に行き、帰宅したまるこ
「まるこ、やっぱりバレー部入るよ。それにね、
見学行ったら、入らないけんとよ」????
要するに、小学校時代の先輩達から、声かけされたと
やろうね。
で、今毎日バレー漬けの日々たい。
朝練も始まり、6時起きして、6時40分に
家を出て、帰宅は7時半(^_^;)
毎日「ママ、疲れた、疲れた、筋肉痛よ」
と言い帰ってくるよ。
でも、必ず明日の用意をして、遅い夕飯を食べ、
宿題をして・・・「少し一休み」と言い、
朝まで寝落ちすることも暫したい。
土日も、連習や試合ばっかたい。
GWも、殆ど試合らしか。
おまけに、週1で、バレーの後でピアノのレッスン(@_@;)
この日は、超きついみたい。
薫子からみたら、あの怠け者のまるこが、
ようやりよると感心しとるとよ。
でも、最近薫子に、弱音吐いとるよ。
「まるこ、やっぱ帰宅部にすればよかった」てね。
でも、慣れたら頑張れる子やと思っとる薫子たい。
只、お勉強が・・・・(@_@;)
でも、全部こなせる子なんて、
多分なかなかいないと思うので、
今、まるこが一生懸命やってるのを
薫子、誉めてやりたいよ(^^♪