薫子の旦那様は、言わずと知れた夜勤のトラックドライバー
たい。
年度末は、毎朝7時に帰り、一杯やりながらご飯を食べ、
お布団へ。
で、出勤時間は、年がら年中1時半よ。
やけ、12時に起きて、お風呂に入り、御昼御飯食べて、一休みして、
職場への日々たい。
大変やねえ、体壊さんごと、事故に合わんごとして欲しか
ち思いよった。
で、この忙しい日々が、まだ続きよると(*_*;
朝、まるこが通学中「パパの車とすれ違ってさ、
手を振ったらパパ手を振ってくれたよ」と。
今朝など、8時に家に帰って、1時半に家を出たよ。
もう、会社は、どんだけうちの旦那様をこき使えば
気がすむのって思うよ(-_-メ)
だから、唯一の休みの日曜は、お昼御飯に一度起きてきて、
又夕方まで寝とるよ。
でも、時々旦那様お得意のちゃんぽん作ってくれたりするけど(^^♪
本当に、無理しないでよね~って感じだよ☆ミ
こちらこそ、初コメありがとうございます^^
はやとんさんのお父様も不規則で、
大変なお仕事だったんですね。
うちの旦那様は、夜勤になって5年目ですが、
日勤の時も、朝から夜遅くまで大変でした。
だから、家族で出かけるなんて、滅多に
なかったですよ。
遠出なんて、無理無理^^;
息子が、幼い頃は、休みが多い仕事だったので、
あちこち連れて行ってましたが、
息子は、小さかったので覚えていないでしょうね^^;
はやとんさん、これからもよろしくお願いします(^^♪
先日はコメントありがとうございます。
旦那様、夜勤のトラックドライバーでは
本当に大変ですね。
家族の皆さんも心配ですね。
夜勤となると、生活のリズムも狂うので
体調管理には気をつけないといけませんね。
私の父はサービス業で朝5.6時に出て
夜は12時帰宅が当たり前の
生活をしてました。
なので、父と遊んだ記憶もほとんど
ありません・・・。
そんな父を支える母を見て・・・
「不規則な仕事を持つ旦那の奥さんも
大変だな~」と日々思っていました。
薫子さんも大変でしょう。
今、悲しい車の事故も多発しているので
気をつけてくださいね。
> 慣れですかね。
> だけど、子供達とは、すれ違いだし、
> 子育ても家のことも、全部薫子に
> お任せ状態なんですよ。
> それは、ちょっと辛いかな。
>
> 姉娘さんは、まだ若いから、彼氏君と
> 一緒の時間が持ちたいんだと思います。
姉娘の彼氏君もトラックドライバー。
夜中に出て夕方早い時間に帰るので、
幼稚園の先生の娘とはすれ違い生活です。
それがもめる原因なんだけど、
姉娘に、薫子さんの爪の垢を飲ませたい!
てっちゃんさん、お久しぶりのコメント嬉しいです☆
てっちゃんさんも、トラックドライバーだったんですね。
だったら、薫子の旦那様の苦労、分かって頂けますよね♪
本当に、会社が一日も早く旦那様を夜中に家に帰れるようにして欲しいです。
そうなんです、まみらしさん!!
まるこの怒濤の中学生活が、始まったんです。
部活が、超厳しくて、しんどいみたいです。学校から帰ったら、薫子に弱音吐きまくり、キレまくってますよ^^;
でも、捌け口がないと、堪らないんでしょうね。
旦那様、本当大変なんですよ!
早く、夜中に家に帰れるように、して欲しいです。
夜間のお仕事 大変ですね
私も 以前 長距離のトラックで
茨城~熊本 を 走ってましたが
やはり 昼間寝ても
疲れって とれないからな~。。。
旦那さん 毎日ほんと
ご苦労様ですね♪
薫子さん、こんにちは!
↓まるこちゃん、怒濤の中学生生活が始まったのですね。とってもがんばっているのですね。なんだか応援したくなっちゃいます。
中学生って、部活するとハードですよね。薫子さんの優しさが身にしみると思いますよ。
ご主人さま、お仕事お疲れさまです。
きっと、ご家族を大切にする気持ちが原動力なのでしょうね。それをちゃんと受け止めている薫子さんが、エラい!と思いました!!!
だってねぇ、身近な人に感謝したり、大変さをわかってあげられるって、できそうでなかなかできないことだと思うから、です。
ばっちゃん、久しぶりの
コメント嬉しいです^^
旦那様が夜勤になって
今年で5年目かなあ・・・?
夜勤だと、家族ともすれ違いだし、
普通の人達と180度違う生活だから、
大変だと思うよ。
毎朝、帰ってきたら一安心だよ。
早く、夜中に帰れるようにして欲しいよ。
しんちゃん、薫子の旦那様のこと、
心配してくれて、ありがとう^^
本当、事故にだけは、くれぐれも
気をつけて欲しい薫子です☆ミ
大変なお仕事ですね。
どんな仕事も大変かもしれないけれど「夜勤」っていうのは一層に大変だよね。
帰宅されると今日も無事で良かった。と思うんじゃない?!
こんばんは~!
旦那さんのお仕事たいへんですね~。
最近車の事故がいっぱいニュースになってますので、ほんと気をつけてくださいね~^^