
うちのお兄ちゃん、経済的面を覗いて一人立ちのときたい。
否、もう一人立ちしとるよ!(^O^)!
ベトナムから帰国して、引き締まったよか男、青年になりんしゃったよ。
まあ、相変わらずのマイペースでいきよるけどさ。
相変わらず、ストイックでくさ^^;
今、受験勉強頑張って、学校でも遅くまで勉強して帰ってきよるよ。
そいて、一人ご飯を作って食べて、お風呂に入って寝落ちしとるよ。
なぜか、七不思議なんやけど、パンクしたチャリを押して最寄りの駅まで、
多分40分くらいかけて、いやもっとかけて往復しとるったい。
WHY? WHY?????
敢えて、聞かんでおる薫子さんたい(´・ω・`)
おまけに、相変わらずATM周りと週末の買い出しもしてくれよるったい。
で、今年の11月まで生徒会の役員げな。
受験と生徒会、大変やねち感心する親馬鹿薫子さんたい。
来春には、無事大学合格したら家を出るったい。
しかも、県内ち言いよったのが、温泉で有名なところの大学に行きたいらしかよ。
初めて聞いた時は、内心(;_:)やったよ。
でも、最近やっと「何処にでも好きなところにいきやがれ!(^O^)!」って気持ちになれたったい。
県内でも県外でも、どうせそんなに帰省せんやろうし、薫子もそうそう行けんやろうしね。
お兄ちゃんから、子離れ出来ん薫子さんにとったら、いい子離れのチャンスやと思ったと。
それに、可愛いまるこもおるし、旦那様もおるしね(^_-)-☆
まだまだ、まるこには手がかかるけ、まるこに一杯構えるしね(*^_^*)
兎に角、お兄ちゃんの頑張りと努力は、薫子の考えているものより、すごかち思うったいね。
あの母ちゃん子やったお兄ちゃんがね、ここまで立派に頑張ってきたのは、たまげとる薫子さんたい。
武田鉄矢の「母に捧げるバラード」やなかけど、
「こら、なんばしよっとか!!
「ばかちんが」って育ててきたお兄ちゃんたい。
今は、受験目指して頑張んしゃいね。
そして、お兄ちゃんの夢、管理栄養士目指して、夢叶えなえんしゃいってのが薫子さんの今の思いたい(^_-)-☆
ちょっと、親馬鹿ブログになってしまったけど・・・。
サンサラさんのブログ、再開嬉しいです♪
そうなんですよ、息子私学協会の選考に選ばれて
8月7泊8日でベトナム行ってました☆
やっぱり、そういうとこに研修で行くと、
いい意味変わりました^^
本当、子供の成長嬉しいようで、淋しいです。。
でも、薫子頑張って子離れせねばと思っています(^^ゞ
息子のためにもね。
そうなんです、旅立ち嬉しいけど、
その時が来たら、薫子絶対暫くブルー
になると覚悟してます^^
今は、息子と家で一緒に居る空間を
大事にしたいと思ってます☆
LISAさんの息子さんたちは、うちより
大きかったですよね。
いつかは、いつか来るんだから、今を
楽しむといいですよ(*^_^*)
こんにちは!
ブログ、絶賛放置中で、コメもできずごめんなさい。。。
またちびちびと再開していこうかなと思います。
お兄ちゃん、ベトナムへ行っていたんですか?!
いいなぁ~
言ってみたい国の一つです^^
子供の成長って、嬉しくて、でもちょっと寂しくもありますよね。
管理栄養士目指して、頑張ってくれますよ!!
しっかり目標を持っていて、素晴らしいですね~
旅立ちはちょっと寂しいけど、誇らしくもありますね。
外に出ないと親のありがたみがわからない部分もあるので
とってもいいと思います。
我が家の子供もそろそろ出さなきゃ

本当に、お久しぶりです☆
うーん、息子は、ベトナムに行き、
今まで以上に逞しくなりました^^
息子、来春家を出ます。
今まで、息子と二人三脚でやって来たので、
不安や、やはり淋しさは隠せません。
だけど、お互いの為いい機会だと思って、
覚悟してます^^
薫子でよければ、その時は相談乗りますよ(^^ゞ
もう、堪能させて頂きました^^
濃くがあり、ほのかな味わい、
どっしりとしたものを
食べ伊福のひとときでした♪
又、お願いします(^_-)-☆
初コメ、薫子とっても嬉しいです^^
小さな息子さん3人じゃあ、大変ですね。
うちの息子は、小さき頃ヤンチャできかんきで、
目が離さなかったよ^^
ヤンチャ坊主は、だんだん落ち着いてくるよ。
薫子も、いよいよ子離れの時、正直寂しいし、
大学で家を出たら、暫くブルー入ると思うよ。。
でも、いつかは通る道だから覚悟してるよ(^_-)-☆
お久しぶりです。
お兄ちゃん、ベトナムから帰国して
一回りも二回りも大きくなったのですね。
大学卒業してから独立するんですね。
我が家も中2が先頭にいますが
未だ、心配な事ばかりで・・
時期に私も薫子さんの様に子離れできますでしょうか?
その時は相談に乗ってくださいね。
おじゃまします♪
いつもコメント頂きっぱなしでスイマセン。
なんせ自分のタイミングでは動けないもので(涙)
お兄ちゃん素敵ですねぇ♪
3人の小さい息子達が居ると
毎日バタバタで怒ってばかりで
『早く手のかからない年齢になってくれ!』って思ってるけど
コレ実際誰かが独り立ちなんて事を考えると
なんか・・・やっぱ・・・ヤだな。。。
『どっちやねん!!』ですね(笑)
梶さんの言われる通りですね。
嬉しいコメントでした♪
薫子、息子が夢叶えるのを楽しみに
しとるよ^^
一人で孤独に頑張れる奴が、目指してるものに成れます。
これはウソでも社交辞令でもましてや励ましの言葉でもなく、現実にそうなんですよね。五体満足ならガンバレ!!
10年後楽しみったい!!
あかちんさん、初コメとっても嬉しい薫子です^^
そうなんです。
いよいよ子離れの時なんです。
マイペースで、子離れ完了したい薫子です♪
あかちんさん、また遊びに来て下さいね☆
こんばんは。
子離れですか。
やってきましたね。
いいことです。
久しぶりのまうさんからのコメント、
超嬉しい薫子です^^
そうかぁ、近くてもやっぱり会えて
そんなもんなんですね。。
まうさんの息子さん、頑張ってますね~☆
薫子の息子も、きっと頑張ってくれるでしょう(^_-)-☆
息子のお友達も、大学受験で頑張ってますよ^^
本当、若者たちよ頑張れって感じですね♪
そうなんよね、本当息子も、ある時期から
母ちゃん、母ちゃんって言ってたのに、
いきなり薫子に頼らず、なんでも1人で
勝手に決めて、実行するようになってきたよ(^^ゞ
うちの息子ね、推薦枠で狙ってる大学行くから、
試験まで2ヶ月ちょっとなの(・∀・)
落ちたら、1月に同じ大学うけるんだってさ。
薫子、初めての息子の大学受験で1人
テンパってるよ(´・ω・`)
テンパらないようにしないといけないって、
まうさんからアドバイス貰ったじぇ(^^ゞ
栄養管理士って、なるのすごく難しいらしいんです。
でも、息子なら、今までの苦労と頑張りで、
なれると信じています(^_-)-☆
ぽんたさんとこの息子さんも、子離れより
親離れ早かったんですね^^
薫子のとこも、右に同じです。
でも、正常な成長ですよね♪
ありがとうです☆
本当に、しっかっりした良い
息子に育ってくれました^^
これからは、息子の色々な意味での頑張りと、
将来の夢を叶えてくれることを祈るだけです☆
夢は、持つものでなく叶えるためにあるのですから(^^ゞ
薫子の持論です♪
そうですね、親子の繋がり方は
親子の数だけですね☆
いやいや、息子には幼い頃から
苦労をかけて、まあそれにこたえて
くれる子でしたので、薫子が息子に
多大な苦労をかけてきたお陰??で、
他所様よりも、大人びてしっかりした
子になってくれたんだと思います^^
お母さんのコメント、噛み締めました^^
特に最後の言葉・・・。
子離れしないと、子供は大人になれないからねって言葉・・・。
1人で、暫しボーと物思いに耽けっちゃいました☆
来春、家を出る息子に薫子がしてやれることって、
少しずつでも確かな子離れなんですね。
でないと、息子が大人になれなきゃ困るから(^_-)-☆
おはよございます~
親ばか。。いいじゃないですか~~~
ウチは一人息子なんだけど。。。
大学から大学院。。6年前に家をでた。
大阪と神戸。。通えない距離ではないけどね。。。
そんな近くにいても年に3~4回も会うかどうか。。。
来春就職したらもっと離れそう。。。
6年前家をでるとき。。。
息子と離れる寂しさよりも。。。
夫と2人になる不安のほうが大きかった。。。マジです(笑)
どんどん夢に向かって大きくなっていってほしいですね~
がんばれ若者~~!
そうかぁーーお兄ちゃん えらいぞーー
男の子ってある時から急に「男」になる感じするよね
今まで「ママァー」じゃないけど親を頼ってたのが
キッパリっっ頼らなくなるんだよねぇ、、( ̄~ ̄)
やりたい仕事も決まってて 今時の若者としては
とっても頼もしいねーー
夏が終って秋風が吹き始めるとあっという間に
受験シーズン迎えるよ
薫子ちゃんはたんとうまいもの作って
お兄ちゃんのサポートしてあげてねv('▽^*)ォッヶー♪
親バカブログ、、微笑ましいよーー(*^o^*)
お兄ちゃんの夢、管理栄養士なんですね。
今の時点で将来の夢が決まっているって凄いことですよ!
それだけでも褒めてあげなきゃ!ねぇ!
因みに我が家も子供の親離れの方が早かったかも^^;
こんばんは。
良い息子さん ですね
親馬鹿・・・愛情が それだけ深いのだと思います
良いことです。。。
親子の繋がり方はそれぞれです。
素敵な息子さんを育てた薫子さん、素敵ですよ。
こんにちは
息子さんのお話いいわね(^^)
親ばか結構よ 自分の息子を良い息子っていえるのは
最高の親子関係だから~
そうよ 大学に行く時が子離れね
私もそうだったからね
子離れしないと 子供は大人になれないからね
すごいです☆
明日ですか^^
楽しみにゃりですが、
ゆうぱっくのお問い合せ番号ってなんですか??
無知なので・・・。